「持たない幸福論」 pha著

働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない

日本で社会人として、この生き方をしようとすると、間違いなく白い目で見られるだろう。でも、昔よりは許容されるようになってきてもいる。だから、こういう本が出版されているのだる。

この本の中で触れられていないのは”健康”である。それも、病気になったらその時考えようということだろう。病気になる前に心配してもしょうがないということだろう。

こういう生き方はストレスが少なそうだから、病気もしにくいのかもしれないが、人はかならず死ぬのだから、老い、病気は避けて通れない。その時のセーフティーネットが家族なのか国なのかということだが.... ???

今の日本、健康なら、どんなかたちであれ、それなりに楽しく暮らしていくことは可能だろう。しかし、不幸、災難はあるひ突然やってくる。その時のことを考えると不安になるのも人間である。人間、想像力があるから、不幸も容易に想像できてしまう。その逆も真である。

人間、結局、暇つぶしをどうやてやるか? ということなのかもしれないと思わせる。
健康で食べれていればそれでOKという訳にはいかない。そこに面白み、意味を求めたがる。やっかいな生き物なのである。

「働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない」の正当性を説明するとこうなるのだろう。それが、そうだよねとある程度の納得性がある。

自分を縛っている見えない常識を、疑って、別の選択肢を実際に選択して生きてみると、案外自分の気づかなかった新たな可能性が見えてくるのだろう。
その時、必要なのは自分の強い意思だけである。
その位、日本はそういう意思を持てれば、生きやすい国のような気がする。

場、コミュニティーを作る箇所は、自分にはあまり経験がない。既存のコミュニティに参加しただけである。
しかし、自分主導のコミュニティーを作ると面白そうだということは経験的に分かる。
一度つくったコミュニティーであれ、だめなら止めればいい。変わってもかまわない。という程度のスタンスで進んでいけば、もっと面白くなるかもしれない。