漂流するソニーのDNA

p52
自前で、最適なものを作ったらからコストが抑えられたんですよ。他から集めてきても、コストは下がらないし、いいものなんてできっこ ない。興味もなかった。

p86
冥王星に有人飛行しろと言われたら無理だけど、月ならばがんばれば行けるんじゃないかと各人に思わせるようなミーティング。

p98
考え方の的が外れています。ハードで黒字化しない限り、健全なビジネスにならないんです。

p105
なるべくあとで決められることは、後で決定するというのが基本路線だったんです。
p106
エンジニアの醍醐味の一つは、トラブルの際、前もって考えておいた開発プランを、「こんなこともあろうかと」と言いながら取り出す時にある.....と。

p128
現在のソフトウエアは、ほとんどの場合、ハードウエアを直接制御することは少ない。

p153
自社しか作れない、付加価値のあるものは自社で作る。そうでないなら、買ってきたほうが早い。もし、他社に評価すべき技術を持った人がいるなら、彼らと組めばいい。単純な話でしょう。

p174
エニジニアって、自分のやっていることが「正しい」と思わないとやる気がでないんですよ。決定のプロセスから自分が入っているから、納得しやすいんです。

p179
家電やゲーム機はパソコンとは違い、「リアルタイムシステム」と呼ばれる。計算の速さよりも、「常に一定速度で、確実に動き続ける」ことが必須とされる機器だからだ。

p188
インテルAMDにとって、セルの登場は本当にショックなものだったようです。

p244
エンジニアがここぞ、と用意していた技術とか部品を、世に出してあげたいじゃないですか。

p298
PlayStationVita ヴィータ
本当に色んな形を作りましたよ。これはSCEのカルチャーでもあるのですが、「あれはできない」「これはできない」とは言わず、とりあえず動くものを色々、すぐに作ってみて試すんです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062177900/ref=mw_dp_mpd?pd=1