2016-12-30から1日間の記事一覧

対話20161229着想−6

デザイン思考 VS プロダクト思考今の製品はデザインする人と製作する人が分業化で細分化されている傾向にある。例えば、プログラミングならばデサインする人と製作する人は一貫して同じ人間で作業が可能である。とはいえ、大規模なプログラミングでは、やは…

本「将棋の子」大崎善生 著

「聖の青春」つづいて大崎作のノンフィクション小説を読了。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00LP6RWUY/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 奨励会はプロの棋士になるための養成機関のようなもの。しかし、プロ(四段以上)でなければなんの保証も…

ビームアライナー

レーザーの位置と入射角度が同時に高精度に計測できる優れもの! AlignMeter USB http://www.duma.co.il/alignmeter-usb.html 世の中に、レーザーオートコリメータは沢山ありますが、ポジションセンサーも同時に併せ持つ装置はこれぐらしかない。 確かイスラ…

対話20161229着想−5

蜘蛛の巣のような繋がり☆ある企業は、社員に積極的に情報を発信するように指導している。 ↓ オープンソース vs クローズドソース。 会社の中にいると、どうしても技術、知識を囲い込もうとする。たの企業と共同で作業する場合もNDAを結んで秘密を守ろうとす…

対話20161229着想−4

過去の自分の体験光学ついて勉強し始めて約9年が経った。 周りに聞ける人は一人もいなかった。 ↓ 最初にやったのは旧来の手法。 学校で勉強していた時の名残で、とにかく関連書籍をあさり回った。 その結果、最近の専門書はどんどん教科書的になってきて実…

対話20161229着想−3

最近、なんとか会社という組織の括りから離れて面白い技術的な繋がりが出来ないものかと考え続けている。 ↓ あまりに神経質のなると全てがクローズドになり、繋がりは所謂B to Bの、厳格に権利関係を契約した窮屈な関係になってしまう。 でもそこから生まれ…

対話20161229着想−2

思いついた課題+解決アイデア最近会社では外部からコンサルタントを入れて生産管理の効率化を図ろうとプロジェクトを開始した。 まずは身の回りの整理整頓から職場の小さな単位でグループを作ってディスカッションの練習をさせている。 ↓ 自分の仕事のメイ…

Take-Space

竹村さんとランチした。 さわやか(鴨江店)は初めて入ったが、とても混んでいた。 メーカーズ、3Dプリンタに興味を持って、実際に体験したくなって辿り着いたのが”Take-space”だった。当初は地元にFabLabがあるなんて知らずに、鎌倉のFabLabのワークショッ…